エリートなブログ
日時 : 2007/01/23 18:12
湯島ランチ
僕は、普段昼食は外で取ることが多いのですが湯島の会社近くだとだいたい行く所は決まっています。僕がよく行く店の基準は、特にないのですがだいたい金額は1000円以下で、やっぱりおいしくて、あとボリュームもそこそこあって、さらに大事なことはあまりに人気がありすぎる店はこんでいて入れなかったりするので行きません。そんな感じのセレクトですがいくつか紹介したいと思います。
1軒目 インド・パキスタン料理 NAWAB
インドカレー屋さんです。1週間に1度は行きます。僕は最近は、お店の中で食べずにテイクアウトにして事務所で食べることにしています。なぜかというと、テイクアウトにしたほうが同じチキンカレーランチが200円も安いからです。見たところ量も変わらないし、唯一サラダがついてないくらいなのでテイクアウトのほうが得かなあと思います。味はとてもおいしいです。店員のみなさんも皆いい感じで夜はお酒も飲めます。湯島近辺のサラリーマンやOLさんはたぶんみんな知ってるお店です。
Web-sitehttp://www.thenawab.com/
2軒目 東京うどん天神 湯島駅3番出口徒歩1分
ここは、うどん屋さんですが、蕎麦も結構いけます。ランチは好きなうどんと日替わり丼orサラダとドリンクで950円。丼を選ぶとかなりボリュームがあります。あと個人的におすすめは昔ながらのカレーライスです。またカレーになってしまいましたが・・・
3軒目 spazio-caffe 湯島駅5番出口徒歩1分
ここはカフェですが、ランチもメニューが豊富です。パスタとかハンバーグとかピザなんかもあります。土日などは結婚式の二次会などのパーティーをよくやっています。お店の人達も皆いい感じで、落ち着く店です。
次回は、湯島のラーメン屋特集or飲み屋特集
日時 : 2007/01/05 16:24
2007湯島天神正月風景
あけましておめでとうございます。
このブログの最初の投稿は、エリートイン湯島のとなりにある湯島天神のお正月風景をレポートします。
湯島天神は学問の神様が祭られているということもあり毎年お正月にはその年に受験をひかえる受験生達でものすごい混雑ぶりです。お正月の3日くらいまでは、神社の境内に入ることすらできないほどの参拝客が訪れます。
元旦の風景
毎年そんなかんじなので、仕事始めの本日(5日)頃になるとようやく参拝客も一段落し、ちょっと参拝してみるかなという気になります。
屋台も結構出ています。
受験生らしき若者たちが想いを絵馬に書き込む様子。
湯島天神名物?の甘酒1杯100円。僕はいつも甘くて半分残してしまいますが、結構好きです。
お守りとか破魔矢とかいろいろありますが、すごい売れ行きです。
今年厄年の人は、お払いをしてもらいましょう。
筆者の僕は今年、4日に自宅近くの根津神社に家族で初詣にいったのですが、うわさによると根津神社のおみくじは「凶」が多いということでした。今年根津に引っ越してきて根津神社に初詣に行くのは初めての僕らは「大凶とか出たらやだね」とか思っておみくじ引くのはやめようかなんて言ってたんですが、やっぱりおみくじはやらないと初詣の楽しみが減る・・というより僕的には意味がないのでやってみました。するとなんと3人ひいて3人とも大吉!!でした。今年はおみくじ通り大吉の一年でありますよう神様にもう一回お願いして家路についたのでした。