エリートなブログ
日時 : 2008/07/28 16:13
GAIA 御茶ノ水のエコなお店
我が家は基本的に僕をのぞいて
食事は、からだにいい無農薬のものや
『手作りのものをなるべく食べる」
というコンセプトで、奥さんががんばっています。
そんな人には大変うれしいお店が
御茶ノ水にある GAIA です。
有機野菜や、お店いわく「作り手の心意気の伝わる食品」
や、そのほか化粧品や雑貨、関連する本なども
売っています。
新鮮な無農薬野菜
きゅうりなんてイボがごつごつして味も濃く
おいしいです。
こんなのも売ってます。
インスタント食品もGAIAのなら安心・・
って感じがします。
このときは、野菜やパンのほかに玄米のお餅も
買ってきたんですが、これがまた焼いて食べたら
つぶつぶした食感でおいしかったです。
体に良くて、安心でおいしいということは
今の時代、もっとも求められていることなんじゃ
ないでしょうか。
日時 : 2008/07/24 09:31
蓮池
不忍池が蓮の葉っぱで埋め尽くされてきました。
蓮の花のつぼみも膨らんでいます。
緑とピンクのコントラストがきれいです。
蓮の花といえば思い出すのが昔、バリ島に行ったとき
ウブドの街を散策していると突然、南国特有のスコール
に見舞われて駆け込んだところがCafe ロータスって
Cafeでした。
店内は庭に向かってオープンになっていて、
庭には、広い池が広がっていて店名のとおり
池はロータスで埋め尽くされていてピンクの花が
たくさん咲いていました。
スコールがやみ、また夕方の太陽が顔を出し
キラキラと輝く蓮の池がきれいでした。
そんな南国気分をちょっとかんじられる
風景です。
日時 : 2008/07/23 17:58
上野夏祭りパレード
土曜日の夕方、今夜のメニューは
手巻き寿司にしよう。ということで
みんなチャリで吉池へ。
このあたりでお刺身を買うんならアメ横より
吉池のほうが僕はいいと思う。
手巻き寿司は、みんな大好きなメニューで
子供たちも好きだし、自分もいろいろちょこっとずつ
食べれて、楽しい晩酌です。
ということで、吉池に向かってチャリンコ3台連なって
走っていると、松坂屋の前(中央通り)のところで交通規制が、
そういえば上野夏祭りパレードって看板が出てたなあ・・
せっかくだから見学することに
花傘音頭?
東北や九州や沖縄など、各地方からこの日のために
上野に集まったみたいで、みなさんとてもいい笑顔で
踊っていました。
ちょっとセクシーなピーチ娘
沖縄からシーサーも来てました。
子供が大喜び
琉球太鼓
個人的には、沖縄のグループが見ごたえあって
良かったです。
30分ほどで全部通過していきました。
その後の片付けが早かったのにびっくりしました。
おしてください
日時 : 2008/07/18 09:45
安楽亭で昼飯
昼に焼肉?
それはちょっと・・て感じなんですが
僕もそう思っていました。
昼から、じゅうじゅう焼くのがめんどくさいし
ビールは飲めないし。
しかし!このスタミナ丼ランチは丼で出てきて
スープとデザートが付いて760円
めんどくさくないし、店内は涼しいし、なにより
昼時でも混んでなくて(4人掛に一人)いいです。
*味は石焼ビビンバ風でキムチとかナムルがのって卵が
がかかってます。
押してネ
日時 : 2008/07/15 09:43
三宿 THE GLOBE
狭いベランダの隙間にプチガーデニングを
施しています。
三宿のTHE GLOBEというアンティーク家具屋さんに
ガーデニングコーナーがあり、そこに置いてある
草花を買ってきて育てています。
この入口のところがかなりいい感じで
お手本にしています。
店内は、雑然と草木が置いてあるように見えて
なんともいい感じの古い庭園風で、あこがれます。
こっちがアンティーク家具のお店。
Cafeもあって、そこでランチを食べました。
今日は、これだけ仕入れてきました。
こんな感じで増殖中です。
↑押す
日時 : 2008/07/14 13:25
猛暑の日曜日は・・
もう梅雨明け?とも思える晴天に恵まれた
週末でしたが、休日に天気が良いと家にいるのは
もったいない。と言うことで暑いと分かっていても
外へ。行く先は、駒沢公園のじゃぶじゃぶ池。
湯島からだとちょっと遠いんですが
駒沢公園って結構いろいろあって面白いんでよく行きます。
ここは小さい子供にはちょうど良い水遊び場で、やっぱタダってのが
いいです。子供がちいさい内はこうゆう施設をいっぱい利用できるのが
いいです。でも、ちっちゃい子ばっかりなんで、一応水は循環している
んですが、なんかおしっこ混じってそうなかんじで、あんまり顔は
つけたくない感じです。でも子供はそんなのかんけーねーって感じで
目いっぱい楽しんでました。
クリック↑
日時 : 2008/07/10 16:12
今日の昼飯パート3 ~山頭火~
今日は、用事で昼頃新宿へ
用事を済ませ時計を見たら13:00近く
混んでなくて調度いいと、新宿西口周辺を
何食べようかなーと、うろうろしましたが、
さすが新宿!13:00なのにどこも混んでる
並んだりしたくないので湯島に帰ろうかと思っているところに
ラーメン山頭火を路地裏の目立たないところに発見
のぞいてみると、空いている。ということで
辛みそらーめんを注文しました。
山頭火は、御徒町にもあるので何回か行ったことはあります。
辛みそらーめんは初めて食べたんですが、出てきた時は
真っ赤っかで辛そうでしたが、食べると全然辛くありませんでした。
麺が固めで、ぽそぽそしてておいしかったです。
あと、チャーシューもやわらかくて、出来立て感があって
うまいです。
クリック!
日時 : 2008/07/02 14:41
つけめん
本日の昼飯パート2
中野新橋の 中国料理 水月園 の つけ麺
なんでいつも中野新橋か・・・
というと中野新橋に行くときは昼は外で食べるからです。
この店水月園は、うちの会社の関係者が中野にいくと
みんな行くお店で、僕も最初は誰かについていって知りました。
小さい店ですが、何を頼んでもみんなうまいんで
よく利用しますが、僕の場合 つけ麺 オンリーです。
麺がたぶん自家製で、黄色くて太めでコシのある麺です。
スープは、さっぱり醤油味にお酢とラー油が入ってる感じ
僕はここの つけ麺 が一番好きです。
行ってみたくなったらクリック