エリートなブログ
日時 : 2008/08/11 16:47
街中に突然、巨大なクスノキ
この木、高さが15メートルもあるそうです。
となりのトトロでも象徴的に描かれていた
クスノキです。
本郷三丁目の街中にデンと立ちはだかっています。
なんでも文京区内で一番大きなクスノキで、
文京区の保護樹木に指定されています。
数えてみたら、となりのビルの8階と同じ高さでした。
見上げると、なんともりっぱで
「スゲー!!」とおもわず言ってしまいます。
都会の街中で、こんなりっぱな木が
いきなり立っているなんて、不思議な
感じです。
日時 : 2008/08/08 11:40
根津散歩
休日の夕方、根津方面を散歩しました。
途中、味のある店構えの染物屋さんで足を止めました。
このぶらさがっているポシェットみたいなヤツが
気になりました。
掛守(かけもり)と呼ぶそうです。
茶色の麻袋みたいな袋に、
黒でいろんな模様がプリントされています。
龍の模様のやつを買いました。
時間があると、この界隈をぶらぶらしますが
毎回、何か発見があって楽しいです。
クリックお願いします。
日時 : 2008/08/05 17:37
東大の三四郎池
暑い休日の昼下がり、
長男が虫採りに行きたいと言ってきました。
虫採りといっても、ここは東京のど真ん中
近くでカブトムシやクワガタが採れるはずもなく
うーんと、考えました。
しかし、そういえば東大の中にある三四郎池のまわりは
鬱蒼と木が生い茂った森があるなと思い出し
自転車で、出かけました。
東大の広大な敷地の真中に三四郎池はあります。
なんでも夏目漱石の小説「三四郎」にちなんで三四郎池と
呼ばれているそうです。
池に到着しました。
早速、まわりを調査しましたが
こんな昼間っからカブトやクワガタがうろうろしている
はずもなく、それでも我が息子は一生懸命
木の割れ目の中を覗き込んでいました。
そして、ついに発見!
したのは、クワガタではなくカミキリムシでした・・
それでも、子供にとってはうれしいらしく
「パパつかまえて!」
虫は好きだけど自分でつかめないそうです・・・
日時 : 2008/08/04 17:27
ダンカン・ウォン
7月26日の土曜日、
東京ビッグサイトで『癒しフェア2008in tokyo』という
催しに行ってきました。
癒しフェアとは、日本国内において体感できる
「癒し」とか「ヒーリング」関係の展示会で、
ヨガとか有機食品とかオーガニックといった
家の奥さんが興味あるキーワードがズラリと
並んでいることもあり、興味がてら行ってみました。
お昼ごはんは、マクロビオティック定食
あまりおいしくなかったそうです・・・
中央の特設ステージでは、
有名なヨガの先生がパフォーマンスを披露して
いました。
このヨガとマーシャルアーツの達人は、
ダンカン・ウォンさんといいまして、なんでも
マドンナやビョーク、デミ・ムーア、ケイト・モスなど
数々のセレブ達を指導する、現在のヨガブームの火付け役とも
言うべきカリスマヨガインストラクター・・・だそうです。
背丈はあまりないですが、体はすばらしくシェイプされていて
”無駄が無い” って感じです。
ステージは最初パフォーマンスからはじまり、最後は
みんなで、その独自の「Yogic Arts/ヨギックアーツ」を
体感しました。
といっても僕はうしろで見てるだけでしたが、奥さんと
子供たちは、一生懸命まねしてやって、終わったあとは
充実したっぽく、楽しかったようです。